2022年03月25日
検索 仏崎観音寺5<泉小太郎伝説の実際(53)>
「犀の角」はここに避難していたのかもしれない
あたりを探しますと
たしかに宝物を隠すには絶好の洞穴があるのです。
のちのち調べて判明しますが信府統記の記述にある
「仏崎の岩穴に隠れる」の岩穴がこれです。
少しわかりにくいですが急勾配の階段を登った先に洞穴が見えます。

柵の前でしばらく中を覗こうと頑張ってみましたが
立ち入り禁止の札に阻まれ帰ることにしました。
駐車場に戻ると、先ほど会ったおばちゃん達が
完全に閉じきった「社務所」のようなところから出てきました。
どうやらトイレを借りるためにこの寺の住職の住居まで行き
社務所を開けてもらったらしいのです。
すると、その後ろから、社務所の戸締りをし終えたこのお寺の住職の奥さんか
娘さんかと思われるかたが出てきたのです。
あきらかに困ったような顔をしていましたが、それでもおばちゃんたちに、
「またお参りください」といって帰ろうとしていました。
まさに千載一遇とはこのことです。
僕はそのおかみさんを呼び止めました。
「すみません!」
おかみさんは怪訝な顔をして
「トイレですか?」と、言いました。(笑)
泉小太郎伝説の実際を最初から読む
泉小太郎伝説を調べまくるの 目次はこちら
あたりを探しますと
たしかに宝物を隠すには絶好の洞穴があるのです。
のちのち調べて判明しますが信府統記の記述にある
「仏崎の岩穴に隠れる」の岩穴がこれです。
少しわかりにくいですが急勾配の階段を登った先に洞穴が見えます。

柵の前でしばらく中を覗こうと頑張ってみましたが
立ち入り禁止の札に阻まれ帰ることにしました。
駐車場に戻ると、先ほど会ったおばちゃん達が
完全に閉じきった「社務所」のようなところから出てきました。
どうやらトイレを借りるためにこの寺の住職の住居まで行き
社務所を開けてもらったらしいのです。
すると、その後ろから、社務所の戸締りをし終えたこのお寺の住職の奥さんか
娘さんかと思われるかたが出てきたのです。
あきらかに困ったような顔をしていましたが、それでもおばちゃんたちに、
「またお参りください」といって帰ろうとしていました。
まさに千載一遇とはこのことです。
僕はそのおかみさんを呼び止めました。
「すみません!」
おかみさんは怪訝な顔をして
「トイレですか?」と、言いました。(笑)
泉小太郎伝説の実際を最初から読む
泉小太郎伝説を調べまくるの 目次はこちら